ブログ|Google AdSenseの審査に通りました!


本日は、こちらのブログがGoogle AdSenseの審査に見事通ったので記事にしたいと思います。まだまだ途上ブログにも関わらず、審査に通ると思っていなかったので正直びっくりしています。本日はどの時点で審査の依頼をあげて、どのくらいで審査報告のメールがきたのか報告致します。
目次
もくじ
- 審査した時の記事数と閲覧数
- アドセンスの設置方法
- ブログ側の設定
- 審査に通ったらメールがきた
- 今回の記事のまとめ
審査した時の記事数と閲覧数

AdSenseの申請をした時はどのくらいの記事数と閲覧数だったのか、私のブログともとに見ていきたいと思います。現在のアクセス数などから引いた数になりますので、そこを考慮しながら差し引いて計算してみたいと思います。大体の目安になりますので、絶対を保証するものではありません。また、知りたいことがあればコメントにて、できる限りお答えします。

- 審査依頼した日付:2020/07/04
- 審査時のフォロワー:102名
- 審査に出すまでのPV数:934PV
もしよければこちらも参考に!
アドセンスの設置方法

私の場合、もともとYouTubeのAdSense審査に以前通ったことがあったので、アカウント自体は存在していました。しかし、ブログの審査においてはまだまだ初心者なのでどのように審査すればいいのか不明でした。しかし、AdSenseの画面がわかりやすかったのでそこまで迷わず審査までいけました。
審査の依頼方法(WEBから)



審査の依頼方法( AdSenseのホームから)






ブログ側の設定

ブログ側の設定として、先ほどお見せしたAdSenseコードをブログに貼る必要があります。AdSenseコードの設定は、手動で設定する方法と自動で設定する方法が用意されています。しかし、初心者はコードを貼る場所に苦慮する可能性がありますので慣れるまでは自動設定がいいと思っております。








広告の自動設定をオンにする方法






審査に通ったらメールがきた

そして冒頭に戻りますが、アドセンスの審査に通るとこのようなメールが届きます。私のブログに一瞬アドセンス広告が表示されましたが、間違えてウィジェットからテキストを削除したら消えてしまいました。また広告が復活するように、設定し直しましたが…。

ただのアホです(笑)
今回の記事のまとめ

アドセンス広告の審査はハードルが高いと、勝手に思い込んでいました。しかし、しっかり作り込んで審査に出せばきちんと評価されるのだと分かりました。これからも1日1記事はできる限り死守しながら、サイトのコンテンツを増やしていきたいと思っております。
これからも頑張ります!
おめでとうございます❣️
何故か、ずっと私はしん
スミマセン、新型コロナウィルスの影響で審査出来ないとの回答しか来ません。
何故かわかりますか?
nao ono様
コメントありがとうございます!
おそらくですが、私の場合YouTubeで一回承認を得ていたので返事が早かったのだと思います><
しかし憶測なので、あくまでもかもしれないとなりますが…。
Yume Aoiさん
ありがとうございます。なるほどですね、いつも楽しく拝見してます。
マイペースに頑張ってみますね
初めまして。アドセンス合格おめでとうございます。
応援しています!
つばさくん様
コメントありがとうございます!
こちらのブログはまだまだですが、これからもこのブログと共に成長していけたらと思っております!
もしよければまた遊びに来てくださいね!
アドセンスおめでとう、ございます
最近blogはじめましたが
私もがんばらなきゃです。
フォローありがとうございました
凛造様
コメントありがとうございます!
まだまだ弱小ブログですが、これから巻き返しを図っていけたらと考えております!
これからも訪問いただけたら嬉しいです♪
おめでとうございます!
小林夏樹様
コメントありがとうございます!
まだまだ頑張ります!
もしよろしければまた訪問お待ちしております!
おめでとうございます。
まったくの初心者なので分からないことが多くYume Aoi様のブログを参考にさせていただきます。
koyumi様
コメントありがとうございます。
私もまだまだなので、一緒に成長していけたらと思っております♪
また寄っていただけたら嬉しいです!
おめでとうございます^ ^
私もブログ初心者なので、Yume Aoiさんのブログを、参考にさせていただいております。
これからも頑張ってください^ ^
ポロリ様
こんな弱小ブログを参考にだなんて嬉しいです!
これからも毎日投稿続けていきます♪
またお越しくださいませ!
はじめましておめでとうございます 私はwordpressの仕組みをまだ理解して、淡々ととりあえず書いているのです┏○ペコ 何時からか綺麗なイルカのサムネの方が反応して下さっているな、botか何かなのかなと思っていました。日本語だっやので驚きました。 COCOONを使いたいのですが、やるべき優先順位が とても悩みどころです。何か御教授願えれば!と思います。
kesyousui1227様
コメントありがとうございます!
私、Botだと思われていたのですね(笑)
私のブログもやっとスタートラインにたったという思いです><
まだまだ成長していけたらと思っております♪
私も色々使ってみたい機能などはあるのですが、とりあえず書くを優先しております(笑)
また足を運んでくださったら嬉しいです♪( ´θ`)」
こんにちは、フォローや、イイねありがとうございます!まだ右も左も分からない初心者です。yume aoiさんのブログ、とても見易いですね、参考にさせて下さい(*^^*)
Marie Kitchen様
コメントありがとうございます!
サイトとしてはまだまだですのでこれからも頑張ります♪
参考にだなんて、嬉しいお言葉おです!
またお越しくださいね!