映画・動画|どうしてこんなことに?!人気のキャラクターたちに起こった悲しい悲劇とは?!


こちらの記事はANNの動画を元にしております!
皆さんはこちらの写真を見て、なんのキャラクターを思い浮かべるでしょうか。皆さんご存知の通り、見た目は子供頭脳は大人、その名もでお馴染みの名探偵コナン君ですよね。そのコナン君が、何故か残念な出来になってしまっています。今日は何故このようになってしまったのか、紐解いてみます。
もくじ
- 残念な出来のキャラクターたち
- 別のキャラクターも見てみよう
- このようになってしまった背景
- メイドイン海外の現状
- 今回の記事のまとめ
残念な出来のキャラクターたち

こちらは名探偵コナンの映画によく出演する、赤井さんと言うキャラクターです。筆者も以前映画を観に行った時にこのキャラクターを見ました。映画に登場するキャラクターは、筆者が見てもとてもかっこいいイメージで筆者も手に汗握るシーンではハラハラしたものです。
しかし、こちらの赤井さんを見てもハラハラ感は全くありません。それどころか、かっこいいのカケラも無くなってしまった姿に悲しみすら覚えてしまいそうです。他にも、別のキャラクターたちも紹介されていましたが、どれもあのかっこいいカケラが皆無の状態なのです。
別のキャラクターも見てみよう




こちらを見ていただくとわかるように、どのキャラクターも間抜けな顔をしているのが分かります。製作者側も一生懸命作ったことが伺えますが、なんせ私たちはデザインを見る目が優れているのでこのクオリティでは納得できない方がほとんどだと筆者は思います。
また、スノードームの中に毛のようなものが混入していたり、はたまた光るスノードームにも関わらず光らなかったりするそうです。このスノードームは、一つ1万もする代物のようで、購入したファンからはこの製品の出来について悲しみの声が溢れているようです。
筆者はこれが届いたら、激おこになりそうです…。
このようになってしまった背景

このようになってしまった背景として、コロナの影響があるそうです。この製品は、予約して一年も待たされ他のだそうです。販売者側としては、どうしても納期を間に合わせようと頑張った結果なのだそうです。コロナの影響は、こんなところまでに及んでいたようです。
また、こちらの製品を再販する予定は無く、返品や返金で対応していくそうです。日本で販売されている製品は、厳しいチェックと共に発売されることが多いですよね。そのため、日本でおこなわれる検品はかなり厳しめなのではないかと勝手ながら筆者は考えています。
実は、コロナはこんなところにまで影響していました…。
メイドイン海外の現状

日本で購入できる製品は、安く仕入れることができる海外製で出来ていると言っても過言ではないと筆者は思います。そして、今回のコロナで工場がストップしたわけです。そうなると、代わりとなる工場を探す必要があります。また、同じクオリティでその工場が作れるとは限りません。
この日本での生活は、海外製品に支えられていると言ってもいいくらいだと思います。その上、コロナで交通機関などもストップしたために配送なども苦労させられたことでしょう。そんな中でも、なんとか出来栄えは別として納期を間に合わせようと奮闘した工場や販売者には脱帽です。
今回の記事のまとめ

このような事態に陥った時、どうしても背景がわからない私たちは販売者側に苦情を言いたくなります。しかし、今回のようにしょうがない理由があった場合、そのイライラした心を飲み込み寛容する心も持っていたいたいと思いました。
そして、私たちの生活はやはり、海外に支えられているのだと改めて感じました。コロナの中でも、頑張って色々なものを作ってくださる工場にも、コロナの中でも頑張っている人たち全員に感謝しながら日々の生活を送っていきたいです。