映画・動画|海外商品のパッケージと中身が違いすぎ!世界のパッケージ詐欺5選!


こちらの記事は『食の雑学』をゆっくり解説の動画を元にしております!
食品サンプルでよくありがちですが、サンプルと実際に出てきたものが違うといった経験はありますでしょうか。出てきた商品を見てがっかりしますが、食欲には負けます。今日は、海外のパッケージと中身が違う問題について書きます。
目次
もくじ
- この写真はイメージですの真意
- 包み紙の中身は…?
- おっかなびっくりなアイス棒!
- 大きな塊のお肉が…?
- バナナに異変が起きたバナナの缶詰
- 今回の記事のまとめ
この写真はイメージですの真意

日本のお菓子の袋などに、この写真はイメージですと記載されているのを見たことはあるでしょうか。これは、写真と中身の大きさが違うとクレームが出たからなんだそうです。また、写真は原寸大を使うことが多いそうなのです。
どうしても写真では、その商品をよく見せようとプロを雇って写真を撮ると思います。しかし、美味しそうに見えてそれに程遠い物だったとしたらクレームになるかもしれません。素人がパッケージ写真を撮ったら解決でしょうか。
パッケージと中身が違ったらちょっとショックですよね…。
包み紙の中身は…?

こちらのチョコレートの包みを見ていただくと、聖職者が書かれたイラストがあります。日本でこの包み紙を見たとしたら、中身も間違いなく聖職者のイラストが描かれたチョコレートが出てくると思うでしょう。

しかし、あなたは中を見てびっくりするでしょう。なんと、予想は裏切られてうさぎのイラストが出てきたではありませんか。聖職者のデザインだと、チョコレートの型を作るのが難しかったのでしょうか…。
クリスマスで使用した包みが余ったからの可能性もありそうです!
おっかなびっくりなアイス棒!

こちらは、海外で人気のスポンジボブのデザインのアイス棒です。パッケージを見る限りではとても可愛らしいイラストが描かれています。中身もきっと、可愛らしいスポンジボブのアイス棒が出てくると予想されます。

しかし、その予想をはるかに上回り化け物のようなスポンジボブが登場します。このアイス棒は、食べる側も呪われそうですよね。また、大人が食べるならいいですが、子どもが食べる分には泣き出しそうです…。
大きな塊のお肉が…?

皆さんはこの写真を見て、どのくらいのサイズのお肉を想像するでしょうか。大抵の方は、大きな塊のお肉を想像すると思います。しかし、写真のサイズのお肉となるとかなり値段もするのでしょうか…。

しかし、パッケージを開いてみるとシールに隠れて真ん中に空洞が現れました。実はこの商品、シールに隠れてサイズがいかにも大きいように見せているだけの商品だったのです。日本で起きたら、大クレームでしょう。
バナナに異変が起きたバナナの缶詰

日本でバナナの缶詰を見たことはありますでしょうか。通常、バナナは缶詰にしない食品なんだそうです。なんでも、缶詰にするために熱処理した段階で味と見た目が著しく変わってしまいやすい物なのだそうです。

しかし、そのバナナを缶詰にしたことで悲劇が起きました。なんと、バナナの色がピンク色になっています。とても食べられそうにありませんし、美味しくなさそうです。これは、食いしん坊でも食せません。
今回の記事のまとめ

今回は、パッケージと中身があまりにも違いすぎる海外食品の裏側を見ていきました。日本人からしたらショッキングかもしれませんが、これが海外の現実です。日本ではあまりないことですから、感謝しなければならないですね。
動画内ではまだまだやばいものが紹介されています!